仮想通貨の始め方

【ビットフライヤー】ビットコインを購入する3つの方法【スマホ版】

ビットフライヤーの口座を作ったけど

ビットコインを購入する方法がわからない、、

初心者でもわかるように教えて欲しいな、、

 

今回はこのような悩みを解決する記事を書きました。

 

いざビットフライヤーで口座を開設したけど

どうやって購入するのか?

 

始めたばかりだといろいろと

わからないことが多いと思います。

 

私も始めたばかりは同じでしたが、

実際にやってみると

思ったより簡単にできました😁

 

本記事の内容

・ビットフライヤーへの入金方法【手数料0円で入金するやり方】
・ビットフライヤーでビットコインを買う3つのやり方を紹介!

 

まだ口座開設をされていない方は、

『【10分で簡単】ビットフライヤーで口座開設する4つの方法【完全無料】』をご覧ください。

 

【10分で簡単】ビットフライヤーで口座開設する4つの方法【完全無料】

続きを見る

 

それでは行ってみましょう❗

 

ビットフライヤーへ入金する方法【手数料0円で入金するやり方】

 

口座開設をしたら、まずは日本円をビットフライヤーに入金していきます。

 

まずビットフライヤーアプリを開いて「入出金」をクリック

 

 

入金する方法は主に2つ

1:銀行口座から振込入金

2:インターネットバンクからご入金

 

ここでオススメは、

振込手数料が無料「住信SBIネット銀行」です!

 

銀行口座からの入金だと手数料が発生するからです。

 

ヤシガニ

私も「住信SBIネット銀行」をつかっています👍👍

 

ここでは、「住信SBIネット銀行」からの入金方法を紹介します。

画面左下の「住信SBIネット銀行」をクリックします。

 

 

次に「入金する金額」を入力して「次にすすむ」をクリック

 

 

住信SBIネット銀行のWEBサイトへ移動します。

まずお持ちの「口座支店名」を選択

 

 

次に①ユーザーネーム②WEBログインパスワードを入力して

「ログイン」をクリックします。

 

入力事項を確認して「スマート認証NEO」をクリック

 

 

 

以下の画面になりますので

「承認する」をクリック

 

 

「取引を承認しました。」

とメッセージが表示されますので

「OK」をクリック

 

 

以上で入金は完了です❗

時間にすると5分もかかりませんでした✨

 

ビットフライヤーのアプリで

入金した金額が表示されます。

 

 

ビットフライヤーでビットコインを買う3つのやり方【スマホ版】

 

入金が終わったら、いよいよビットコインを購入していきましょう❗

紹介するやり方は以下の3つです。

①【販売所】ビットコインを『現在の価格』で購入する方法【スマホ版】

②【取引所】ビットコインを『現在の価格』で購入する方法【スマホ版】

③【取引所】ビットコインを『指値』で購入する方法【スマホ版】

 

販売所と取引所の違いについては
『【手数料高い】仮想通貨の販売所・取引所の違いを完全解説!オトクな買い方も紹介』で詳しく説明していますので、

まだ見ていない方はご覧ください😄😄

【手数料高い】仮想通貨の販売所・取引所の違いを完全解説!オトクな買い方も紹介

続きを見る

 

 

①【販売所】ビットコインを『現在の価格』で購入する方法【スマホ版】

 

まずは、販売所でビットコインを『現在の価格』で購入する方法を説明していきます。

 

スマホアプリを開いて「ホーム」の画面で

「販売所」を選んで「ビットコイン」をクリック

 

 

以下の画面になるので、

右下の「買う」をクリック

 

 

ビットフライヤーの販売所で購入するには

主に2つの入力方法があります。

・日本円を指定して購入

・BTCの枚数を指定して購入

*「↑↓」のマークで切り替えできます

いずれかで入力したら、「買い注文に進む」をクリック

 

 

最後に、購入金額・枚数を確認したら

「買い注文を確定する」をクリック

 

以上で購入は終わりです!

思っていたより簡単にできたと思います👍👍

 

ヤシガニ

「販売所」では買いたい時に

すぐに購入できて手間がかからないので

初心者の方にはオススメです😉😉

 

②【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ版】

 

次に、「取引所」でビットコインを『現在の価格』で購入する方法を解説していきます。

スマホアプリのホーム画面か

「取引所」を選び「ビットコイン」をクリック

 

 

以下の『取引所のページ』になりますので

1:レートを選択(購入を希望する価格をクリック)

2:購入したい数量を入力

3:「買う」をクリック

 

 

以下の「買い注文」のページになるので、

数量・価格(相場)・購入金額を確認して

「注文確定する」をクリック

 

 

以上で完了です!

 

ヤシガニ

「販売所」で購入するより手間はかかりますが、

取引手数料が抑えられるので

コストを気にする方はオススメです👌👌

 

③【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【スマホ版】

 

最後に、「取引所」でビットコインを『指値』で購入する方法を解説します。

 

指値(さしね)とは?

希望する値段を指定することで、

「指値注文」とは、指定の値段で注文すること。

ヤシガニ

ビットコインの値段が上下すること予想して

希望する値段で注文が出来るんですね。

 

スマホアプリのホーム画面から

「取引所」を選び「ビットコイン」をクリック

 

 

例えば、現在のレート(相場)が

1BC=260万円台だった場合

下がることを予想して、

「250万円」に下がった時の相場で買い注文ができます。

①希望する価格と数量を入力

②「買い」をクリック

 

 

以下の「買い注文」のページになるので、

数量・価格(相場)・購入金額を確認して

「注文確定する」をクリック

 

 

以上で完了です!

希望する価格に下がった時に

自動的に売買が完了します。

 

ヤシガニ

売買が成立するまでに時間がかかる場合もありますが

低い相場で購入できたら

上がった分の利幅を大きく得ることができますので

購入に慣れてきたらこちらもオススメです👍👍

 

まとめ

 

今回は、ビットフライヤーでビットコインを購入するために入金・購入の方法を紹介しました。

 

ビットフライヤーで入金する方法

手数料を無料で入金するには2つ

1:ネット銀行の振込手数料『無料枠』で入金する

2:住信SBIネット銀行から入金する

 

ビットフライヤーでビットコインを買う3つの方法

①【販売所】ビットコインを『現在の価格』で購入する方法【スマホ版】

②【取引所】ビットコインを『現在の価格』で購入する方法【スマホ版】

③【取引所】ビットコインを『指値』で購入する方法【スマホ版】

 

ビットフライヤーの「販売所」だと

500円からビットコインが購入できます!

 

この記事を参考にして

まずは少額からスタートしてみてください!

 

>>無料でビットフライヤーの口座開設する

-仮想通貨の始め方